
〝オレ、蓮 13才〟 インドアボーダーとのアウトドアー生活.下町で普通に暮らすボーダーコリー 蓮との日常
by thcy0215
ガンバレ!トックん
お迎えに行くと、麻酔から覚醒はしていましたが
自力で立てなくなっていました。
お腹を持ち上げて立たせると
少し元気が出たのか他の犬にご挨拶してました。
人よりも犬が好きなようで
大小、性別、年齢関係なくどんな子とも上手にご挨拶できます。

抜歯6本と背中の血腫除去手術で歩くのもやっとなのに
仲間にはきちんと挨拶をする義理堅いトックです。

丸一日絶食で力も入らないのか
帰宅してサークルに入れるとすぐに寝てしまいました。
しばらくは柔らかい物しか食べられないけれど
栄養をたくさん摂取して早く元気になろうね。
ガンバレ トックん!!!
お迎えに行くと、麻酔から覚醒はしていましたが
自力で立てなくなっていました。
お腹を持ち上げて立たせると
少し元気が出たのか他の犬にご挨拶してました。
人よりも犬が好きなようで
大小、性別、年齢関係なくどんな子とも上手にご挨拶できます。

抜歯6本と背中の血腫除去手術で歩くのもやっとなのに
仲間にはきちんと挨拶をする義理堅いトックです。

丸一日絶食で力も入らないのか
帰宅してサークルに入れるとすぐに寝てしまいました。
しばらくは柔らかい物しか食べられないけれど
栄養をたくさん摂取して早く元気になろうね。
ガンバレ トックん!!!
▲
by thcy0215
| 2014-08-29 23:00
| 犬
|
Comments(2)
本場のキッシュ
トックを抜歯と血腫の切除のために一日病院に預けました。
蓮はトックがお気に入りなので
何度もサークルを確認しに行ってました。
ちょっとかわいそうなので雨の上がっている隙にと
早目にお散歩に出て
いつもより長く遊んで来ました。

お散歩から帰って
トックをお迎えに行き
帰宅したら・・・
食卓に本場のキッシュが登場していました。

10年以上前、留学中に実家にホームステイしていた子が
バカンスで遊びに来ています。
時々フランスの家庭料理を作ってごちそうしててくれます^^
おいしい上に
食事の支度をしなくてもいいのは最高の贅沢です!
トックを抜歯と血腫の切除のために一日病院に預けました。
蓮はトックがお気に入りなので
何度もサークルを確認しに行ってました。
ちょっとかわいそうなので雨の上がっている隙にと
早目にお散歩に出て
いつもより長く遊んで来ました。

お散歩から帰って
トックをお迎えに行き
帰宅したら・・・
食卓に本場のキッシュが登場していました。

10年以上前、留学中に実家にホームステイしていた子が
バカンスで遊びに来ています。
時々フランスの家庭料理を作ってごちそうしててくれます^^
おいしい上に
食事の支度をしなくてもいいのは最高の贅沢です!
▲
by thcy0215
| 2014-08-29 00:01
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
セカンドオピニオン
犬の年齢の判断はとても難しい。
預かりをしていて一番悩むところです。
放浪犬はもちろん持ち込みで収容された子も
元の飼い主さんが伝えた年齢が真実である保障はありません。
飼育環境や栄養状態が悪かったり
放浪期間が長いと身体は年齢より衰えています。

歯についても
硬いものをカジっていたり、ディスクをしていると
若くても磨耗している場合があります。
保護犬はわからないことが多いので
セカンドオピニオンを聞くために獣医さんを渡り歩きます^^;

最初の先生は脊椎のレントゲンを見て
軟骨の磨り減り具合から7歳前後では?
セカンドオピニオンをいただいた先生は
10歳前後。
譲渡に関しては若い方がいいのですが
ここは間を取って8~9歳にしようと思います。

このオジサンが9歳だけど
トックはオジサンほど白髪はないんだけどなぁ・・・(-_-)
犬の年齢の判断はとても難しい。
預かりをしていて一番悩むところです。
放浪犬はもちろん持ち込みで収容された子も
元の飼い主さんが伝えた年齢が真実である保障はありません。
飼育環境や栄養状態が悪かったり
放浪期間が長いと身体は年齢より衰えています。

歯についても
硬いものをカジっていたり、ディスクをしていると
若くても磨耗している場合があります。
保護犬はわからないことが多いので
セカンドオピニオンを聞くために獣医さんを渡り歩きます^^;

最初の先生は脊椎のレントゲンを見て
軟骨の磨り減り具合から7歳前後では?
セカンドオピニオンをいただいた先生は
10歳前後。
譲渡に関しては若い方がいいのですが
ここは間を取って8~9歳にしようと思います。

このオジサンが9歳だけど
トックはオジサンほど白髪はないんだけどなぁ・・・(-_-)
▲
by thcy0215
| 2014-08-27 21:11
| 犬
|
Comments(4)
トックの過去
トック、私のことをお世話係だと認識してくれてきたようなので
少しだけお勉強をしてみることにしました。
〝ハウス〟のコマンドは確実に入っています。

食事の前の〝 マテ〟もできます。
〝オスワリ〟もできる感じですが
脚力がなく上手く座れません。
おそらく基本的な躾はされているように思います。
お散歩も今は好きなように歩かせていますが
狭いところに入っていっても
リードが絡まないように歩きます。
家に入る前に足を洗うこともわかっていて
水道の前で待っています。

ただし、拾い食いは要注意!
どれくらいの期間放浪していたのかわかりませんが
確実に人と生活していた子です。
こんなにお利口で自分をわきまえている子が
この年齢になってなぜ放浪することになったのか。。。
トックが語ってくれない限りわからないことですが。。。
トック、私のことをお世話係だと認識してくれてきたようなので
少しだけお勉強をしてみることにしました。
〝ハウス〟のコマンドは確実に入っています。

食事の前の〝 マテ〟もできます。
〝オスワリ〟もできる感じですが
脚力がなく上手く座れません。
おそらく基本的な躾はされているように思います。
お散歩も今は好きなように歩かせていますが
狭いところに入っていっても
リードが絡まないように歩きます。
家に入る前に足を洗うこともわかっていて
水道の前で待っています。

ただし、拾い食いは要注意!
どれくらいの期間放浪していたのかわかりませんが
確実に人と生活していた子です。
こんなにお利口で自分をわきまえている子が
この年齢になってなぜ放浪することになったのか。。。
トックが語ってくれない限りわからないことですが。。。
▲
by thcy0215
| 2014-08-25 15:58
| 犬
|
Comments(0)
隔離生活解除
迷子犬でセンターに収容されたトックは
1週間の隔離生活をしなくてはいけません。
我が家に来て今日でちょうど1週間。
待ちに待った隔離生活からの開放です。
早速たびちゃんと卒犬ボータン(ライラ)が遊びに来てくれました。


まだまだ一緒にお散歩ができるほど歩けませんが
犬が大好きなトックは尻尾を振って喜んでいました。

それとひとつわかったこと。
トックは人間のおじさんが好きなようです。
お散歩中でもおじさんを見ると寄っていきます。
元のパートナーがそうだったのかもしれません。
この後うちのオジサン犬を人間のおじさんに
一緒にお散歩にお連れて行ってもらいました(笑)
助かったよ~^^
アリガタヤ~~~
迷子犬でセンターに収容されたトックは
1週間の隔離生活をしなくてはいけません。
我が家に来て今日でちょうど1週間。
待ちに待った隔離生活からの開放です。
早速たびちゃんと卒犬ボータン(ライラ)が遊びに来てくれました。


まだまだ一緒にお散歩ができるほど歩けませんが
犬が大好きなトックは尻尾を振って喜んでいました。

それとひとつわかったこと。
トックは人間のおじさんが好きなようです。
お散歩中でもおじさんを見ると寄っていきます。
元のパートナーがそうだったのかもしれません。
この後うちのオジサン犬を人間のおじさんに
一緒にお散歩にお連れて行ってもらいました(笑)
助かったよ~^^
アリガタヤ~~~
▲
by thcy0215
| 2014-08-23 22:18
| 犬
|
Comments(0)
ひと言多い
保護犬が来ると心優しい犬友たちが
いつもいろんなものを支援してくれます。
毎度毎度のことなので申し訳ない気持ちで恐縮していると
あなたにではなく犬に差し上げるのだからと^^;;
感謝と共にありがたく頂戴するのですが
ひと言多い私はついボソッと
「私には?(>_<)」

で
大好きなリサとガスパールのチョコと
ふなっしーのクッキーが支援されました^^;
かわいすぎてとても食べられない。
眺めるだけにして
賞味期限ぎりぎりの日に食べるなっし~(*^^)v

オレ、こんな家族を持って
恥ずかしいなっし~(ーー;)
保護犬が来ると心優しい犬友たちが
いつもいろんなものを支援してくれます。
毎度毎度のことなので申し訳ない気持ちで恐縮していると
あなたにではなく犬に差し上げるのだからと^^;;
感謝と共にありがたく頂戴するのですが
ひと言多い私はついボソッと
「私には?(>_<)」

で
大好きなリサとガスパールのチョコと
ふなっしーのクッキーが支援されました^^;
かわいすぎてとても食べられない。
眺めるだけにして
賞味期限ぎりぎりの日に食べるなっし~(*^^)v

オレ、こんな家族を持って
恥ずかしいなっし~(ーー;)
▲
by thcy0215
| 2014-08-21 14:27
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
トックのこと
トックは徳島の田舎道で
足を引きずって歩いている犬がいるとの通報によって
センターに収容されました。
行政機関でも地方新聞に掲載したりして飼い主さんを探してくれましたが
元のおうちに帰ることはできませんでした。
センターもキャパオーバー
お盆前には処分されるところを
地元の愛護団体さんの協力を得てレスキューしました。

後ろ右足が股関節形成不全のため不自由です。
でも痛みはないようで歩けます。
歯は歯周病でガタガタになっています。
ずっと狭いところに寝ていたのか筋肉はまったくなく
両前足の関節には床ずれができ
そこに蛆虫が湧いていました。
仮家に来て4日になりますが
一度も声を聞いていません。
人にもよその犬にも穏やかで優しくとてもいい子です。
怒ったことはありません。

あせらずゆっくりと治療をし
お散歩も少しずつ距離を延ばし筋肉をつけて
リハビリできればと思います。
そして4日を過ぎた今も
悲しい目をしているトックに笑顔が戻りますように
心のケアをしていきたいと思います。
トックは徳島の田舎道で
足を引きずって歩いている犬がいるとの通報によって
センターに収容されました。
行政機関でも地方新聞に掲載したりして飼い主さんを探してくれましたが
元のおうちに帰ることはできませんでした。
センターもキャパオーバー
お盆前には処分されるところを
地元の愛護団体さんの協力を得てレスキューしました。

後ろ右足が股関節形成不全のため不自由です。
でも痛みはないようで歩けます。
歯は歯周病でガタガタになっています。
ずっと狭いところに寝ていたのか筋肉はまったくなく
両前足の関節には床ずれができ
そこに蛆虫が湧いていました。
仮家に来て4日になりますが
一度も声を聞いていません。
人にもよその犬にも穏やかで優しくとてもいい子です。
怒ったことはありません。

あせらずゆっくりと治療をし
お散歩も少しずつ距離を延ばし筋肉をつけて
リハビリできればと思います。
そして4日を過ぎた今も
悲しい目をしているトックに笑顔が戻りますように
心のケアをしていきたいと思います。
▲
by thcy0215
| 2014-08-19 23:27
| 犬
|
Comments(6)
周囲の支え
いつも保護犬が来るとたくさんの人に援助してもらいます。
みんな犬繋がりです。
今回もトックの診察が長引いたので
蓮はペコ&マリーと一緒にお散歩して来ました。
翌日はたび母が「お散歩大丈夫?」
と声をかけてくれて
蓮を一緒に連れて行ってくれました。

フードやペット用品の支援もしてくれます。

【犬】というひとつのカテゴリーの中で
いろいろな繋がりができて
助けてもらっています。

丸刈りトックんです^^;
足が悪いのでお散歩はゆっくりと歩いています。
保護犬の預かりは私一人の力ではなく
レスキューの手配をしたり、移送をしてくれる
ボランティア団体の仲間たち
周りの犬仲間の大きな支えによって成り立っています。
感謝の気持ちと共に
支えてくださる方たちを
大切にしていきたいと思います。
いつも保護犬が来るとたくさんの人に援助してもらいます。
みんな犬繋がりです。
今回もトックの診察が長引いたので
蓮はペコ&マリーと一緒にお散歩して来ました。
翌日はたび母が「お散歩大丈夫?」
と声をかけてくれて
蓮を一緒に連れて行ってくれました。

フードやペット用品の支援もしてくれます。

【犬】というひとつのカテゴリーの中で
いろいろな繋がりができて
助けてもらっています。

丸刈りトックんです^^;
足が悪いのでお散歩はゆっくりと歩いています。
保護犬の預かりは私一人の力ではなく
レスキューの手配をしたり、移送をしてくれる
ボランティア団体の仲間たち
周りの犬仲間の大きな支えによって成り立っています。
感謝の気持ちと共に
支えてくださる方たちを
大切にしていきたいと思います。
▲
by thcy0215
| 2014-08-18 17:23
| 犬
|
Comments(0)
同郷です
隔離部屋を作っているな?

また来るのかな?

今度はどんな子かな?
蓮はサークルを作り始めると
保護犬が来るんだとわかってます^^;
四国から空輸されて来ました。
徳島からやってきたので
【トック】と命名しました!
男の子です。

私と同郷です。
足を引きずって放浪していたところを
センターに収容されました。
残念ながらお迎えはありませんでした。

トックもエディ同様いろんな困難を背負っていますが
ボチボチとケアしながら仮母再開します。
性格は穏やかで優しいいい子です(^^)v
チャック以降預かりは♂続きになって
華のない蓮家です^^;;
隔離部屋を作っているな?

また来るのかな?

今度はどんな子かな?
蓮はサークルを作り始めると
保護犬が来るんだとわかってます^^;
四国から空輸されて来ました。
徳島からやってきたので
【トック】と命名しました!
男の子です。

私と同郷です。
足を引きずって放浪していたところを
センターに収容されました。
残念ながらお迎えはありませんでした。

トックもエディ同様いろんな困難を背負っていますが
ボチボチとケアしながら仮母再開します。
性格は穏やかで優しいいい子です(^^)v
チャック以降預かりは♂続きになって
華のない蓮家です^^;;
▲
by thcy0215
| 2014-08-17 10:34
| 犬
|
Comments(4)
感謝

ラジオ体操に行くと
小学生のボクがサッカーボールで遊んでくれます。

早朝といえども湿度が高く蒸し暑い中
汗をいっぱいかきながら
遊び相手をしてくれます。
やっぱり子供ってすごい!

おかげでお散歩が省略でき
大助かりです\(^o^)/
ボクに感謝!

ラジオ体操に行くと
小学生のボクがサッカーボールで遊んでくれます。

早朝といえども湿度が高く蒸し暑い中
汗をいっぱいかきながら
遊び相手をしてくれます。
やっぱり子供ってすごい!

おかげでお散歩が省略でき
大助かりです\(^o^)/
ボクに感謝!
▲
by thcy0215
| 2014-08-15 22:27
| 犬
|
Comments(2)
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2019年 01月
2018年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
フォロー中のブログ
Three dogs
のんびり生活
四国犬 テツカナ今日この...
大杉漣の風トラ便り
アリシアとソフィーは C...
フラフラフラッティと音楽...
カラビ-カメラ+
ボーダーコリー ISLA...
Pooh +
ダーシャと一緒
デイジーたんの事
リルとニャンとときどき...
アルトと歩く
のんびり生活
四国犬 テツカナ今日この...
大杉漣の風トラ便り
アリシアとソフィーは C...
フラフラフラッティと音楽...
カラビ-カメラ+
ボーダーコリー ISLA...
Pooh +
ダーシャと一緒
デイジーたんの事
リルとニャンとときどき...
アルトと歩く
外部リンク
最新のトラックバック
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
モリーと再会 |
at 2019-02-04 23:40 |
シオンの様子 |
at 2019-01-20 22:38 |
空気の違い |
at 2019-01-17 21:28 |
送り出しの日 |
at 2019-01-15 23:47 |
奇跡! |
at 2019-01-14 09:33 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧