2012年 09月 25日
パワーウインドウ
ロックは必須!
蓮がまだパピーの頃
車は大好きなのに
乗れば必ず酔ってリバースしていました。
窓を開けて風を入れたり
絶食したり、酔い止めの薬を飲ませたり
いろいろ試しましたが
結局どれも効果はなく4歳くらいまで
車に乗ればリバースの連続。
車内はしみだらけで悪臭に満ちていました。
5か月くらいの時の事件ですが。。。

窓が開いていても怖いので
控えめに外を見ています。

が、
パワーウインドウのスイッチを後ろ足で踏んだらしく
突然 ぬ~~~っと伸び出し

ぶら下がり状態
本犬もビックリでしょうが
運転している私も大慌てで手元スイッチで下げました。
子供がパワーウインドウによる事故で
怪我をする話をたまに聞きますが
まさか犬が押すとは思っていませんでした(汗)
それからは窓は開けずにスイッチにはロックをかけるようにしました。

酔ってリバースされてもめげずに車に乗せていたら
ここ2~3年まったく酔わなくなりました
慣れてきたのか、体質が変わったのか
詳しいことはわかりませんが
私の急発進、急ブレーキ、急ハンドルにも耐えております^^;

あらっ、危ない
ドアミラーにぬ~っと顔が。。。
危険だということをすっかり忘れて窓を全開にしていたら
調子に乗って大きな顔出しているオジサン。
やっぱり窓はしっかり閉めてロックしないと!
蓮がまだパピーの頃
車は大好きなのに
乗れば必ず酔ってリバースしていました。
窓を開けて風を入れたり
絶食したり、酔い止めの薬を飲ませたり
いろいろ試しましたが
結局どれも効果はなく4歳くらいまで
車に乗ればリバースの連続。
車内はしみだらけで悪臭に満ちていました。
5か月くらいの時の事件ですが。。。

窓が開いていても怖いので
控えめに外を見ています。

が、
パワーウインドウのスイッチを後ろ足で踏んだらしく
突然 ぬ~~~っと伸び出し

ぶら下がり状態

本犬もビックリでしょうが
運転している私も大慌てで手元スイッチで下げました。
子供がパワーウインドウによる事故で
怪我をする話をたまに聞きますが
まさか犬が押すとは思っていませんでした(汗)
それからは窓は開けずにスイッチにはロックをかけるようにしました。

酔ってリバースされてもめげずに車に乗せていたら
ここ2~3年まったく酔わなくなりました

慣れてきたのか、体質が変わったのか
詳しいことはわかりませんが
私の急発進、急ブレーキ、急ハンドルにも耐えております^^;

あらっ、危ない
ドアミラーにぬ~っと顔が。。。
危険だということをすっかり忘れて窓を全開にしていたら
調子に乗って大きな顔出しているオジサン。
やっぱり窓はしっかり閉めてロックしないと!
by thcy0215
| 2012-09-25 11:08
| 犬